妊娠中や出産前、
出産後の腰痛について
妊娠中や出産前、出産後の腰痛を訴える方は結構いらっしゃいます。
その原因は骨盤にあります。腰痛の主な原因は骨盤(その中にある一対の仙腸関節のズレ)
です。健康診断等で他の原因も考えられますが、それ以外でしたら多くの場合、原因は骨
盤と考えてよろしいかと思います。
妊娠中はおなかが大きくなるにしたがって腰に負担がかかるのはしょうがないことです。
でも楽になりたいですよね。赤ちゃんは子宮の中で動きます。そうすると内側から骨盤を
刺激して仙腸関節がズレルのです。おなかの中からも骨盤を歪ませてしまうからです。
出産の時、特に自然分娩の時には骨盤(骨盤の中にある一対の関節、仙腸関節が動くのです)が
女性ホルモン(エストロゲン)の働きで動きます。そしてお腹側にある恥骨も動いて開くのです。
その為に出産しやすくなります。
でも出産後に骨盤(仙腸関節がそして恥骨が)が元の正しい位置に戻るとは限らないのです。
その為にその後に腰痛をはじめ様々な症状を訴える女性が多いのです。股関節の痛みもあります。
つまり仙腸関節も恥骨もズレル訳です。それが骨盤の歪みですね。そして腰痛の原因です。
骨盤調整をしていれば骨盤位(逆子)も治りますし、また難産などせずに元気な赤ちゃんが生まれま
す。障がいのある子供も生まれなくなる確率は高くなります。骨盤が正しい形をしていれば中の子
宮の形も良い、であれば中の赤ちゃんも窮屈な思いをしないで済みますから正常な体で生まれて
くるという訳ですね。
妊娠初期からお腹が大きくなっても治療して下さる先生はいらっしゃいますので知り合いやネットな
どで調べられたら良いでしょう。ただし、ただの骨盤矯正ではダメです。仙腸関節を調整できる先生
で正しい位置に戻せるかどうかが大事なポイントになります。
オザワ骨盤整体院 指圧師 小澤計一郎
32歳 女性 R.K様★産後の骨盤の歪みが改善された・・・
私には現在1歳9ヶ月になる娘がいます。
“産後は骨盤の歪みに気をつけた方が良いよ”
出産後、よく言われたり、見かける言葉でした。
気をつけないと思いながらも、私は大丈夫だろうと他人事のように思っていました。
しかし娘が1歳6ヶ月になった頃、急に腰が痛くなりました。
以前から肩や背中が痛くなることがあり、その度に近所のカイロプラクティックの施術を
受けていたので、今回もそれで楽になると思っていたのに…
全然よくなりませんでした。それどころか、どんどん痛みは悪化していきました。
これはまずいと思い、母親に相談すると
”足利によい整体があるらしい”と教えてくれました。
さっそく調べてみると、すぐに小澤先生にたどり着きました。
初診を受けると出産で開いた骨盤が戻る時に曲がって戻ってしまった為の腰痛
おまけに恥骨もズレている…との事でした。
他人事だと思っていたことが、自分に起こってしまいました。ショックでした。しかし、
先生から“治りますから、大丈夫ですよ”
というお言葉を頂き、とても安心したことを覚えています。
1回目の施術を終えると、不思議と腰が楽になり、とても驚きました。
先生から週に2回通えますかとお話があったのですが、娘を母に見てもらうこともあり、
週1回の施術をお願い帰宅しました。
しかし、数回通っているうちにだんだんと腰の痛みが増してきたのです。
痛み始めた時よりもずっと。日常生活に支障が出るようになってしまいました。
何より、育児が辛くなりました。外遊びや室内遊び、オムツ替え、入浴、仕上げの歯磨き
腰に負担がかかることばかりです。
見かねた母が娘を見てくれる日が続きました。このままではダメだと思い、週2回の施術
に加え、バラコンバンドを購入、家で腰回し運動も始めました。
それでも、しばらくは腰が痛い日が続き、気持ちも沈みがちでした。
しかし、その度に先生に相談するとその時の状態を丁寧に説明してくださいました。その
上で、きちんと治るから大丈夫と念を押しを頂き、励みになりました。
そして、小澤先生の所に通い始めて2ヶ月程経つと、腰の痛みがだんだんと楽になってい
きました。3ヶ月経った今では、痛みがなくなり、違和感に変わりました。
ゴールの兆しが見えてきたことを嬉しく思っています。そして、腰な大切さを改めて実感
しました。あともう少しお世話になりますが、腰が治っても時々メンテナンスをお願いし
たい整体院です。
余談にはなりますが、初めて家でバラコンバンドを巻いて腰回し運動をした時、旦那さん
が私の姿を見て衝撃を受けていました。
試しにやってみてと腰にバンドを巻いてあげると、腰が軽くなったととても驚いていて、
なんだか私が誇らしくなりました。
バンドを巻いての腰回し運動も日課になっています。
令和6年7月6日 群馬県邑楽郡大泉町 32歳 女性 R.K
コメント